
昨年から友人の勧めもあり、スタートしてみた不動産投資ですが、まだまだ知識が乏しく、勉強する為に不動産投資セミナーに参加してきました。
不動産投資セミナーに参加して私が感じた感想をお伝えしていきたいと思います。
参加してわかった3つのメリット
まずセミナーに参加したメリットですが3点あります。
1番は「リスクについての知識が広がったこと」です。
将来的にどういったリスクが起こるのかを実際にこれくらい投資した場合と数字とグラフで見せてくれたのはわかりやすかったです。
次に「投資家と情報交換出来たこと」です。
私と同じような状況の初心者の方と会話する中でどういったビジョンを持っているかや不動産投資をするきっかけなどが聞けて前向きになれましたし知らなかった情報も聞けて収穫になりました。
3番目は「プロの投資方法を学べたこと」です。
長年不動産投資の経験を持つプロの方は私と投資の方法や投資する金額も違い、大変勉強になりました。
私自身まだまだ経験が足りないため、あれこれ手を出すには勇気がいりますが、勝負どころのポイントやリスクの見極め方などどれも実経験による話は説得力があり、思わずメモを沢山取りました。
セミナーから帰ってきて色々と復習したり今後の戦略を練ったりして楽しい時間を過ごしていました。
目的別に分けて投資
実際に体験したセミナーで役に立った情報を挙げていくと「目的別に分けて投資をする」ことです。
これまで私はリスクを恐れるあまり確実ないわゆる王道の投資しかしていなかったのですが、「いつまでにいくら手に入れる」「妻との旅行代」「老後の貯蓄」など投資する目的をいくつかに分けて分散化することで様々な見方が出来るようになってきました。
基本がわかれば応用して活かすのは良く考えてみれば当たり前のことなのですが、これが出来ていなかったのです。
目的意識が重要
セミナーで講演してくださった投資家の方によると、目的がはっきりしているほど投資が楽しくなるとおっしゃられていたのですが、今まさに実感しているところです。
漠然とした「なんとなくやっている」投資ではなく、メリハリがついてきて思考も以前よりクリアになって投資に前向きになっています。
これは情報というより投資に対しての考え方なのかもしれません。
あらゆる角度から色々なことを検証して試してみて、結果を出した時の達成感は仕事に似ているものがあります。
さらに投資の場合はもっと得られるものが大きい気がします。
不動産は動かす金額が大きい分どうしても慎重になりがちですが、自分の固定概念を覆すようなセミナーを受講できて本当に収穫があったと思います。
まずはセミナーに参加して下さい
これから不動産投資を始める方にも是非積極的にセミナーに参加して欲しいとおもいます。
個人的な状況としてはセミナー前よりセミナー後の方が自分からより投資に対して意欲的になりましたし、知識も増え、おかげで利益も確実に上がってきているので、体験してメリットしかなかったなというのが正直な感想です。
もっと早くにセミナーに参加してればよかったと思っています。