
私の職業はサラリーマンです。年収は約520万円、頭金の資金は300万円程度を考えていました。
2年前から投資全般に興味を持ち、その中でもローリスクといわれている不動産投資に特に注目していました。
まずは不動産投資がどういったものかを知るために、区分マンションを専門に取り扱っている不動産会社が主催する無料の不動産投資セミナーに勉強がてら参加しました。
無料セミナーに初参加
私が参加したセミナーは不動産投資市場の近況や展望、セミナーを主催する不動産会社の業務内容(売買の仲介、管理、賃貸募集全般を取り扱っているなど)などを紹介するセミナーでした。
そのときのアンケートに自分の年収や不動産投資に割り当てられる資金などの情報を書く欄がありましたので、正直に記入しました。
そしてそのアンケートを見ながら業者の方と投資の目的や将来の目標などを相談して、次回の物件見学セミナーの参加を申し込みました。
物件見学セミナー
物件見学セミナーでは、バスでその業者が取り扱っている物件の外観や周りの環境などを確認しました。いずれの物件も都心部の駅近物件で築年数も7~15年程度のRCマンションで、新築とあまり変わらない見栄えでした。
ただ入居者がいるため実際には室内を確認することはできず、資料にある図面で確認するしかなかったのが少し残念でした。
不動産会社の方がこの物件見学セミナー中に説明したことで最も印象に残っているのは、将来的な賃貸需要を考えると、駅近、近隣の環境、マンション管理がきちんとなされているかを重視すべきと言っていた点です。
特にマンション管理がきちんとなされているか確認する目の付け所が、
- 掲示板が更新されているか?
- 宅配ボックス付近がチラシなどで散らかっていないか?
- ごみ置き場の周辺が汚れていないか?
など住民の方の生活環境がイメージできる部分をチェックすることが重要だと説明していただきとても参考になりました。
個別相談を活用
また実際に物件を見ることで購入意欲がわいて来ました。
その日は物件見学のみで終了して、後日業社で詳細な物件の情報の説明を受けることになりました。
これまでにも不動産投資関連の本を何冊か読んで基本的なことは勉強してきてつもりでいました。
しかし減価償却や不動産を所有することで発生する税金などについては理解できていないこともあり、こういった疑問点について丁寧に説明してくれ大変勉強になりました。
次につながる行動
私の属性であれば、どのような銀行から融資を引くことができて、どの程度の金利になるかなども教えていただきました。
この不動産投資のセミナーに参加しなければ決して知ることができなかったと思います。
最終的に、私がまだ勉強不足で、高額な商品ということもあり買う決断ができず、その場では購入は見送りました。
これまで不動産会社の方には色々教えていただいたのに少し申し訳ない思いがありましたが、押し売りするような営業もなく、また気が向いたら連絡くださいと言って頂きとても感謝しています。
またセミナーに参加することで、不動産投資をはじめるという目的に一歩前に進んだことは間違いありません。
次回参加するときは、実際に物件を購入するイメージを持って参加するつもりです。