
多くの人が不動産取引をしようと思うときに、一番最初に戸惑うのが不動産の価格相場を調べる方法についてです。
不動産会社の担当者に聞くのが一番簡単そうですが、本当の相場を教えてくれるのかいまいち信用出来ないことがあるのも事実です。
まずは価格相場を調べる方法には4つの方法をおさえておくと良いでしょう。
最初の2つの方法は簡易的な相場の調べ方です。おおまかな相場を知ることができます。
不動産情報サイトを活用
一つ目の方法は不動産情報サイトで調べる方法です。
今実際に売りに出されている近くの土地の価格を調べることができます。
この調べ方で注意しなければいけないのは、土地だけの価格を調べようとしても、単なる土地だけの価格ではなくて、上に家が立っている物件が含まれた価格も検索結果に出てきてしまうということです。
また売りに出ている価格というのはあくまでも売り主の希望価格であるということを覚えておきましょう。
実際には実勢価格とはかなり差があることがあります。さらに土地の条件によっても価格は大きく変わります。
大体の価格を知るための参考程度にこの方法を使うことができるでしょう。
国土交通省の土地総合情報システム
二つ目は国土交通省の土地総合情報システムで調べる方法です。
このサイトでは、実際に行われた不動産の取引価格を知ることができますし、国が定めた標準的な値段を知ることもできます。
データの量が膨大なので、取引時期や不動産の種類などを上手に検索条件に含めて利用してください。
過去からの価格の推移を見ることもできますので、一年くらい前のものから直近を指定して検索するのもよいでしょう。
不動産一括査定サイト
三つ目の方法はいくつかの不動産会社に査定をしてもらう方法です。
この三番目と次の四番目の方法ではより詳細な相場、より精度の高い相場を知ることができます。
注意したいのは、それぞれの不動産会社には得意・不得意分野があるということです。住宅用地の販売が得意、中古マンションの販売が得意など会社ごとにかなり特色があります。
ですので、最低でも3社ほどに査定をしてもらって、それぞれの得意分野を活かした査定をしてもらうことにしましょう。
この点で不動産一括査定サイトは大変便利かもしれません。
路線価から調べる
最後の方法は、路線価から調べるというものです。
路線価とは税務署が相続税の計算をするために準備した基準です。
それぞれの道路に値段をつけ、その値段に土地の面積をかけて土地の値段を算定します。この路線価というのは、不動産会社の査定のようにいくらだったら売れるだろうという計算ではないので実勢価格とは差があります。
しかし情報は正確なため、全体の相場を知るという点では役に立つ方法です。
不動産取引の前にいろいろな方法で相場を知っておくことで、不動産売却なら高値で不動産の購入なら底値で取引できることにつながるかもしれません。