サブリースのメリットは?
アパートやマンション管理といえば、入居率が心配になったり入居者からのクレーム対応などを行わなければなりません。
しかしサブリース(家賃保障)という制度を利用することで、アパート経営者の負担は大幅に軽くなる可能性があります。
サブリース会社を利用するメリットとは、どんなものがあるでしょうか?一つは、入居者との契約がオーナーではなく、サブリース会社が行ってくれるという点です。
サブリース会社が代行してくれるため、オーナーは入居者からのクレームやトラブルについて関わる必要がなくなります。
ただし、入居者との契約もすべてサブリース会社が行うため、本来ならば入居させることでトラブルに発展することが予想されやすい、違う文化圏の方などの入居を許してしまう問題はあります。
空室リスク
もう一つは家賃保証という元々のメリットですが、空室についての心配がなくなります。
入居者からの家賃収入についてはサブリース会社が行ってくれるため、家賃の滞納についても心配が不要となります。
建物のリフォームや修繕には、サブリース会社が代行して行ってくれるため、オーナーはその費用を支払うだけで済みます。
また確定申告の際には大変面倒となる、収支内訳書が簡単になります。
本来ならば、アパートやマンションのオーナーは、それぞれの部屋ごとに入居者の名前や賃貸料を記入しなければなりませんが、それらはすべてサブリース会社が行うことになるのです。
長期間の一括借り上げの制度
また、これらサブリース会社では長期間の一括借り上げの制度もあり、そちらを契約する場合はアパートの建物建設から任せることになります。
そのため、サブリース会社が持っているノウハウが活かされるので、本来ならばさまざまな知識を持っていなければならないオーナーに、誰でもなることが可能です。
そしてサブリース契約では、家賃保証という呼び名もある通り、一定の家賃収入を保障してくれます。そのためアパートローンの融資を受けやすくなる場合もあるのがポイントとなります。
相続税対策
サブリース会社を利用する上で特にメリットを受けられるのは、土地相続に関わる相続税対策として、やむを得ずアパート経営を考えている方です。
アパートやマンションなどの賃貸経営に関する経験が少ない方であれば非常に役立ちますが、一方で既に複数の物件を所有している方や、不動産に関わる知識を持っている方は、あまり恩恵を受けられない可能性が高くなります。
サブリース会社を利用するにしても、リスク無しとはいかないためアパートやマンションのオーナーになる場合は慎重に計画をたてましょう。