民泊関連のニュースをテレビで目にする機会は以前よりも増えていますが、グーグルやヤフーなどのキーワード検索でも同様で、ここ最近の「民泊」「Airbnb(エアビーアンドビー)」といったキーワードの検索数をみると急上昇しているのがわかります。
とは言ってもこれらのキーワードで検索する方は、不動産投資を行なっている方や民泊が儲かるかどうか知りたい方が中心で、まだまだ一般の方には浸透してはいないのが現状かもしれません。
一般の方で「民泊」「Airbnb(エアビーアンドビー)」を熟知されている方は、民泊による騒音問題や近隣トラブル、管理規約違反などの問題に実際に関わっている住民や不動産オーナーの方かもしれません。
何をネット検索するべきか?
ではこういった民泊のトラブルも含めて、このAirbnbについて知るにはどういった方法が手っ取り早いでしょうか?その方法はネット検索です。ネット検索により、ある程度の情報を知ることができるでしょう。
しかしあなたが投資物件をAirbnbで運用したいのであれば、ネット検索だけでは十分な情報を得ることはできないでしょう。
そこでおすすめなのが「Airbnbセミナー」なのです。ですからまずあなたがすることは「Airbnbセミナーの開催情報」を集めることなのです。
ではおすすめする理由とあわせて、「Airbnbセミナー」では実際どういった情報を提供しているのかみていきましょう。
Airbnbセミナーの内容
Airbnbセミナーはまだ新しいテーマのため、初心者が参加しても理解できるように、基本情報からはじめるセミナーがほとんどです。
この基本情報は、Airbnbの概要・背景・サービスなどについての情報や登録方法、Airbnbのサービスをスタートするのに必要な情報が中心となります。そして基本情報がおわると、運用する上での注意点や集客方法など実践に則した情報へと移ります。
メリットよりも先に、Airbnbを運用する上でのリスク解説からはじめるセミナーが多いようです。
具体的には、Airbnbを運用する上での注意点として主に法的な問題がフォーカスされるのですが、これは旅館業法との兼ね合いや民泊条例についての解説になります。
これらの情報は書籍やネットでも拾えますが、物件を運用されている講師の方が実際に起きたトラブルなどを例に解説することもあるので、セミナーのほうが複雑な解釈が必要な法律問題を理解するには適しています。
転貸のリスク(又貸し)
また賃貸物件を使って民泊ビジネスをされる方を対象に、転貸のリスク(又貸し)についての解説するセミナーもあります。その他、近隣トラブルや実際におきているトラブルを紹介し、トラブルやリスクに対する予防と対策について知ることができます。
そしていよいよ実際に物件の運用する方法についての解説になります。
Airbnbは部屋を借りて貰わなければ収益が入ってきません。効果的な収益をあげるには物件の選定からはじまり、物件の内装、集客、総合的な運用方法を理解することが重要です。
そしてこの一連の流れのひとつでも手を抜いてしまうと、高稼働・高収益を叩き出す物件にはならなくなってしまいます。そのため、Airbnbセミナーではひとつひとつ実際の方法に基づいて解説がなされるのです。
集客の流れ
では「集客」を例に取ってみましょう。
Airbnbでは自分の物件の紹介ページを作成して、そのページをみたゲストが物件を気に入り予約をすることから始まります。
そのためどの物件も予約を取るために様々なアピールを行なっているのです。つまり単に物件を載せているだけでは予約を勝ち取るのは難しいわけです。
そこでAirbnbセミナーでは「どうすれば集客できるのか?効果的なリスティング方法」といった具体的なノウハウを公開しているのです。
その他、「物件選定では物件を買うのか借りるのか?」「内装ではゲストに選ばれる内装工事。」「運用方法では他物件と差別化するための運用方法。」など費用対効果抜群の集客に効果的なノウハウを提供しているのです。
Airbnbセミナーで提供される基本情報と実際の運用方法がわかれば、不動産投資経験者や勘の良い方であれば、すぐでも民泊ビジネスをスタートすることができるかもしれません。
判断材料としてセミナーを活用
民泊ビジネスを開始する上で、もっと情報が欲しい方もいるでしょう。例えば民泊ビジネスの将来性やビジネスとしての展望は把握しておきたい項目です。
そのためAirbnbセミナーでは、観光客数の予測、物件の需給のバランス、法的リクスなどを多角的に分析を行い、将来の民泊のビジネス展望について解説してくれます。
そして最後に質疑応答を行い終了の流れになります。もしわからないことや質問があれば主催者の時間が許す限り、積極的に相談することをお勧めします。
またセミナー参加者と交流の機会があれば、投資仲間として今後情報交換を行うネットワークができますので、積極的に名刺交換をするなど今後の交流を持つことができるように行動することをお勧めします。
これがAirbnbセミナーの一連の流れです。もちろん今回説明したものよりも、もっと細かくそして深くテーマが設定されていますし、開催者により独自性を打ち出すテーマもあるでしょう。
しかしどのセミナーに参加しても、あなたが行うべきことはひとつです。
それはあなたが民泊ビジネスに参入するか否かを総合的判断・決定するための「情報収集の場」として、Airbnbセミナーを活用すれば良いのです。
あなたの判断が「民泊Go」であれば参入すれば良いですし、不安があるのあれば「見」に回れば良いのです。